会則

血栓止血情報センター会則

  1. 名称:本会は[血栓止血情報センター]と称する。
  2. 事務局所在地:本センターの事務局を下記に置く。
    〒060-8638 札幌市北区北15条西7丁目
    北海道大学大学院医学研究院免疫・代謝内科学教室
    TEL:(011)706-5913
    FAX:(011)706-7710
  3. 目的
    本センターは、ISTHのScientific and Standardization Committee(SSC)との密接な関係の下に、血栓・止血に関する情報交換を行い、国内外における血栓止血研究の水準の向上を目的とする。
  4. 事業
    当センターの業務は以下の通りである。
    1. SSC の活動を支援するために必要な事業。
    2. SSC と国内研究者との連絡を強化するために必要な事業。
    3. APSTHの活性化を支援するために必要な事業。
    4. その他 国内外における血栓止血研究の水準の向上のために必要な事業。
    5. 幹事会で必要と認めた事業。
  5. 運営
    本センターの活動は、幹事会及び賛助団体により維持される。
    1. 本センターに幹事20名までをおく、うち1名を幹事長とする。
    2. 幹事は幹事会を構成し、本センターの業務を遂行する。
    3. 幹事の選出は以下の方法による。
      1. 1) 改選時は、各幹事が記名により10名の候補者を推薦し(改選時の幹事も推薦可)、投票により上位20名以内をもって新幹事とする。
      2. 2) 同一施設の同じ研究領域から、2名の幹事は選出できない。
      3. 3) 幹事の任期は2年とし、再任を妨げない。
      4. 4) 65 歳に達した者は、その会計年度(3月31日)をもって任期を終了する。
        その補充は次年度の4月に行う。補充選出された幹事の任期は、前任者の残りの任期期間とする。
    4. 65歳に達した幹事は名誉幹事となる。名誉幹事は幹事会あるいはセンター主催の会議に出席することができる。ただし、議決権は持たない。
  6. 役員
    事業を遂行するために、幹事長、庶務担当幹事、会計担当幹事各1名、監事2名をおく。役員は兼任できない。監事は幹事以外から選出し、本センターの事業及び会計について監査する。
  7. 会議
    年2回の定例幹事会を開催するものとする。また、必要に応じて臨時幹事会を開くことができる。
    会議は幹事の過半数の出席により成立する。
    提出議案の採択は出席幹事の過半数により成立する。
  8. 専門委員会
    幹事会は必要に応じて専門委員会を置き、特定の議題について事業を委託することができる。
    専門委員会は、その事業の終了と共に解散するものとする。
  9. 事業の経費として、国際血栓止血委員会日本支部の保有していた基金、幹事及び賛助団体からの会費、その他の収入をもって当てる。
    1. 幹事の年会費を3,000円とする。
    2. 賛助団体の会費は別に定める。
    3. 年1回の会計報告を行い、幹事会の承認を得なければならない。
    4. 会計年度は4月1日より翌年3月31日までとする。

[付則]

  1. 本会則に定めるものの他に、本センターの運営に必要な事項は幹事会で定める。
  2. 会則の変更は、幹事会の議を経なければならない。
  3. 本会則は1990年12月7日より実施され、2004年11月19日、2009年2月28日、2009年6月6日及び2022年6月25日の幹事会で一部改訂された。